
横浜型地域づくりプロジェクト「ハマボノ」
現役社会人からシニアまで、多様な人々が力を合わせれば、
横浜がもっといいまちに。
よりよい地域づくりを目指す「ハマボノ」の仕組み
「ハマボノ」は、仕事で培った経験を活かすボランティア
“プロボノ”
で市内の地域活動団体やNPOを応援するプロジェクトです。職種や世代を超えたプロボノ参加者とともに、本格的な超高齢社会に備えて、より活気ある横浜の地域づくりを目指します。「プロボノ」のプロって?プロボノはラテン語の「Pro Bono Publico (公共善のために)」を語源とする言葉です。英語にすると「 Good for Public」、Pro(プロ)は「ために」にという意味にあたります。

経験を活かして

横浜市内の地域活動団体・NPO
地域での活動を
さらに広げませんか

地域づくりのコーディネーター
プロボノを地域に取り入れませんか
団体の声
南区 おもいやりカンパニー
「まずは話だけ」で始めたハマボノ、 成果物のウェブサイトは今では名刺代わりに
参加のきっかけは、「プロボノというのがある」という区役所からのお声がけでした。プロボノは何となく[...]
コーディネーターの声
たまプラーザ地域ケアプラザ/生活支援コーディネーター 今田 有紀さん
不安から一転、一体感へ。 客観的な視点が生きた成果物で大きな変化が
実は、ハマボノでの団体推薦は、当初は積極的ではありませんでした。第三者が介入をして、団体を充分に[...]