MENU

プロジェクト紹介

みのりサポート

磯子区
みのりサポート
プロジェクトの種類
印刷物(パンフレットリニューアル)
プログラム
1DAYチャレンジ
進捗率
進捗率100
「みのりサポート」は、高齢者の方々が住み慣れた地域で自分らしく暮らしたいとの思いに寄り添った介護や居場所作りなどの活動を行っているNPO団体です。2004年に設立され、約20年にわたり地域密着の活動を展開してきました。サービスA事業所としての活動に加え、活動の一環として、「みのりわはは寄席」(落語)や「フラワーアレンジメント」(お花)などのミニデイ活動を通じて、高齢者のコミュニケーションと心のケアを支援しています。落語やお花の活動では、外部の演者や専門の講師を招いての活動を継続し、地域の高齢者が閉じこもらずに生き生きと過ごせる場を提供することに貢献しています。

これからも地域の健康な生活を支える活動をしていくにあたり、利用者を増やしたいと考えています。これまで、団体紹介パンフレットや各活動のチラシやポスターを作ってきましたが、必要な人に充分届いていないと感じ、内容の一新や発信の仕方への工夫の必要があると考えています。特に、団体パンフレットは作ってから時間が経ち活動内容も変わってきましたが、更新できていない状態です。

そこで、ハマボノで、利用対象者の手に届くよう、団体紹介パンフレットをリニューアルします。団体としての目的や魅力が伝わり、個々の活動にも関心を持ってもらえるよう、そして今後活動内容に変更があっても更新しながら使い続けられるものを作ります。また、居場所や支援を必要としている人にも知ってもらえるよう、ケアマネジャーさんにも手に取ってもらえるようなものを目指します。
進捗状況

2023.07.05

オリエンテーションを実施し、プロジェクト内容や流れの確認、1DAY当日に向けた準備などの確認をしました。

2023.07.11

支援先団体への質問事項をリストアップし、それをチームミーティングで確認をしました。団体にお送りし、いただいた回答をもとに引き続き1DAYチャレンジ当日の活動イメージを作り上げていきます。

2023.07.16

チームでリストアップした質問項目を整理し、支援先団体に回答依頼をお送りしました。

2023.07.17

支援先団体から早速質問への回答をいただき、チーム内で共有しました。

2023.07.22

ハマボノ1DAYチャレンジ当日を迎え、まずは支援先団体活動場所を訪問しました。会議、研修を団体が実施されているところに伺いご挨拶とハマボノのご紹介をし、成果物作成に向けた確認をしました。

2023.07.22

プロボノワークが8割ほど進んだ頃、ワーク会場に支援先団体の方に合流いただき、作成途中のリーフレットをご覧いただきご意見をいただきながら、リーフレットの最終化に入りました。

2023.07.22

成果物となるリーフレットをご提示し、最終的な微修正を行いました。修正作業は、今後の更新作業も見据えて、支援先団体の方にも試していただきました。修正を終え、最終成果物として納品をしました。

印刷物」で支援したその他のプロジェクト
ページのトップへ戻る